Loading...

共同募金

赤い羽根共同募金とは

募金運動は、毎年厚生労働大臣の告示によって運動期間が定められ(10月1日から3月31日)、全国で一斉に行われます。都道府県単位で行われ、お寄せいただいた募金は、福祉施設や地域で福祉活動を行う団体の活動などに役立てられます。
また、共同募金のシンボルでもある「赤い羽根」は、「たすけあい」「思いやり」「しあわせ」の意味が込められており、長年共同募金のシンボルとして幅広く使われております

共同募金のしくみ

丹波市で集められた募金の約9割が丹波市に配分され、翌年度の福祉活動の財源として活用されます。
また、残りの約1割は、県内の福祉施設等や災害準備金として役立てられます。

 

募金の仕組みフロー図

 

丹波市共同募金委員会の実績

参考ホームページサイト

●社会福祉法人 中央共同募金会 (赤い羽根共同募金
●社会福祉法人 兵庫県共同募金会 (社会福祉法人 兵庫県共同募金会≪赤い羽根ひょうご≫|兵庫県神戸市

詳しくは

丹波市共同募金委員会 0795-86-7171

トップへ戻る トップへ戻る